仮想通貨(暗号通貨)界隈ですが、ビットコインだけでなく、アルトコイン*1にも注目が集まっています。
Yahooのリアルタイム検索で、キーワードが含まれているSNSへの投稿を分析し、感情の割合を見ることができます。
今回は、2018年1月11日時点の、仮想通貨時価総額Top5と、番外編として日本発のアルトコインから モナコイン と Bitzeny のポジネガ具合を見ていきたいと思います。
仮想通貨ランキング(ビットコイン、リップルなど)やICO格付け | モーニングスター より 1/11 14:30時点 抜粋
では、それぞれのポジネガを見ていきましょう
第一位 Bitcoin
ネガティブが多いんですね。
くどいというのは、CoincheckというアプリのCMを指しているようです。
第二位 Ethereum
すごい不穏なキーワードが並んでいます(笑)
陰謀というのは、ロックフェラー系の銀行がEthereumの開発に関わっているという記事からきています。
第三位 Ripple
こちらにも陰謀という文字が...
こちらの陰謀は、ロスチャイルドとの関係が噂されているみたいです。
ちなみに、ロックフェラーとは石油王で、ロスチャイルドは金融王。
第四位 Cardano ※Bitcoin Cash は Bitcoinに含まれるので順次繰り上げ
こちらですが、ネガティブが少ないというよりかはあまり日本で盛り上がっていないことが原因な気がします。
人気や成熟度の段階でネガティブな意見が多くなったりするスマホゲームがわかりやすいかも。
第五位 Litecoin
こちらもよく聞く名前なので、それに伴ってやはりネガティブな意見も散見されます。
ここからは、我が日本発のアルトコインを見てみます。
番外編① Monacoin
愛されていますね(笑)
番外編② Bitzeny
こちらも、愛されています(笑)
やはり、日本発のアルトコインである2つは勃興期だからか活気があるように見えます。
これが、成長・成熟していくことができれば、色々な方が参入し、多様な意見が発せられるようになって、ネガティブ意見の割合もTopにいるアルトコインに近づいていくんでしょうね。
そういう意味では、ネガティブな意見があるというのもまた、いい指標なのかもしれません。
ちなみにですが、ポジネガの割合は wgetコマンドでワンライナーで取得できます。自動的にこれらを監視しようとする時に使えます。これはBitzenyを検索しようとした時ですが、URLを確認してgrepでぬきだしてくだい。
wget -O - 'https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=2266&p=bitzeny&meta=vc=' 2> /dev/null | tail -n +2 | grep positiveBtn <span class="ic"></span><a id="positiveBtn">28<span class="percent">%</span></a> wget -O - 'https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=2266&p=bitzeny&meta=vc=' 2> /dev/null | tail -n +2 | grep negativeBtn <span class="ic"></span><a id="negativeBtn">8<span class="percent">%</span></a>
tail -n +2 としているのは、一行目以外を取得するためです。今回は、一行目が検索でひっかかってきていたので、明示的に外しました。
以上です。
*1:Alternative Coin(代替のコイン)の略。ビットコイン以外の暗号通貨(価値記録)の総称